CALS/EC対応の2次元CAD「DynaCADシリーズ」の提供や教育をはじめ、公共施設や文教施設の施設管理ソリューション、図面の電子化を支援する「B@図」(ビーズ)サービスをご提供しています。3DCAD・DynaCAD CUBE を 2021年4月にリリースして充実したラインナップでお答え致します。
お客様の要望に沿ったソリューションを受託開発するだけではなく、ITによる業務効率化、コスト削減、デジタルマーケティング、電子カタログ制作など、トータルソリューションとしてご提案いたします。
「空の産業革命」と謳われるドローンによる新しい市場の開拓は、10年先の未来を創生する新たなソリューションを切り開きます。BIGALは、10年先の未来にドローンが自由に空を飛び交う世界でもイニシアチブを取れる企業として活躍し、皆様の期待にお応えできるように努めてまいります。
クラウドデータセンターを基盤に、「IoT」、「キャッシュレス」、「個人情報保護」、「電子化」など、時代のニーズにあったクラウドソリューションサービスを開発し運用しています。常にお客様の視点に立ち、システム構築から運用管理まで、お客様にご満足いただくことを第一に、質の高いサービスを提供いたします。
生体認証を利用した入退管理システムを積極的に提案しています。その他にも、監視カメラの提案・販売やICカード・NFCタグの調達他、発行や印刷も承っております。利用目的、予算等をヒヤリングした上、最適なご提案させていただきます。
デジタルマーケティングソリューション -Wisebook- は 、PDFデータをシステムにドラッグアンドドロップするだけで、簡単にebookを作成しインターネット配信出来るクラウドサービスです。制作業務の負担を大幅に削減できる高機能なオーサリングシステムです。
事前に予約・決済するクラウド型の管理システムなら、発券も集計も一瞬。
学生食堂や社員食堂での食事提供から利用状況の観測までワンストップで管理できます。
学食・社員食堂向けのキャッシュレス対応予約管理システムなら「The Meal」
お問い合わせはこちら事前予約処理や毎月の集計・請求作業に時間がかかる
券売機・プリペイドでの運用をやめたい
喫食数が読めず、用意した食材が無駄になっている
廃棄費用や仕入れコストを削減したい
スマホで献立を確認できるようにしたい
利用者満足度のために献立数を増やしたい
事前予約処理や毎月の集計・請求作業に時間がかかる
券売機・プリペイドでの運用をやめたい
運営・オーナー会社で利用状況共有請求内容を見える化
ユーザーがスマホで予約を完了!予約数集計の手間を削減
給与天引きでアナログ運用を脱却
オーナー会社が運営会社から利用者へ提供される情報や実際の予約・実食などをリアルタイムに確認することで、利用状況を見える化。 各業務で発生する手間を削減し、自動で収集されたデータが給食会社との課題抽出や改善に役立ちます。 運営会社側からも予約を変更・キャンセル、予約者一覧のデータ出力などができ、現場で完結できる業務の幅が広がります。
喫食数が読めず、用意した食材が無駄になっている
廃棄費用や仕入れコストを削減したい
喫食数を事前に把握できるからフードロス削減に
廃棄費用の削減につながり、 CO2削減にも貢献
任意で設定した予約締切日を過ぎると予約数が確定、喫食数を事前に把握できます。 事前予約をしてもらう事で、実食数に近い食材調達が行えるので効率的にサービスを提供できます。フードロス削減にも繋がり、企業としてSDGs達成に貢献できます。
スマホで献立を確認できるようにしたい
利用者満足度のために献立数を増やしたい
献立はスマホでチェック!予約・当日購入どちらも対応
予約制で献立対応範囲が拡大!効率的な食材調達も可能に
TheMealは「予約メニュー」「当日購入メニューの併用に対応。 予約制にする事で、献立の対応範囲を増やす検討ができるようになるほか、上限設定が食材調達の役に立ちます。 献立には栄養素・アレルギー・コメントの表示はもちろん、季節の食材を使った特別フェアなど食数限定メニューの登録もでき、利用者の満足度が向上します。
事前予約・決済に対応したクラウド型の中核システム「TheMeal」を基盤に、モバイルオーダーアプリやセルフオーダー端末「Smooder」(日本カード株式会社)など、用途に応じたカスタマイズ・API連携が可能な仕組みを構築。
※SmooderのAPI連携は2025年冬のリリースにむけて開発中。
モバイルオーダーとキャッシュレス発券機の組み合わせで、
アスリート学生・一般学生・来訪者など幅広い利用者の「使いやすさ」を実現。
混雑緩和にもつながります。
コアシステムである「TheMeal」に、モバイルオーダーやセルフオーダー端末を組み合わせることで、利用者の利用頻度や立場に応じた柔軟なオペレーションが可能になります。
たとえば、学外・職場外の来訪者や、たまに利用する方向けには、セルフオーダー端末によるその場での注文・決済が便利です。一方、毎日利用する学内の生徒や教職員には、個人IDと連携したモバイルオーダーアプリによって、事前オーダー・決済・受け取りまでシームレスに行えるスマートな利用体験を提供します。
さらに、特定メニューの予約喫食を主とするアスリート学生に対しては、監督などの管理者が予約・喫食状況確認を行い、栄養管理に役立てられる仕組みを導入。アスリート学生は一般学生と同様にモバイルアプリを経由して食事を受け取るため、利用フローが分かれることによる混乱もありません。
このように利用者タイプごとの喫食フローを分けて運用することで、ピーク時の混雑を緩和しながら快適な食堂利用を可能にします。
また、「TheMeal」に蓄積される喫食データは、給食会社にとってもフードロス削減や適切な発注・在庫管理に役立てることができ、持続可能な食堂運営にも繋がります。
モバイルアプリ・セルフオーダー端末で支払われた料金については、各々契約した決済代行業者を介し、直接給食会社へ支払われます。オーナー側、学校側で支払いに関する業務は発生しないため、金銭管理の負担やトラブルの心配がなく、安心して運用できます。現金を扱う必要がないことで、レジ対応の手間や現金紛失などのリスクも回避できます。
顔認証による天引き決済をベースとしたコアシステムに、貴社の運用に合わせたカスタマイズが可能です。
たとえば、顔認証をICカードリーダーに変更する運用や、オーダー端末による都度決済の導入など、最適な社員食堂運営を実現するための柔軟な対応が可能です。
運営会社と各食堂を「TheMeal」でつなぎ、それぞれを個別に管理・デジタル化。
喫食データを活用することで、在庫管理を効率的に行えるようになります。
複数の運営会社が同一システムを利用する場合でも、各食堂の喫食データや支払い情報はパーテーションで仕切られており、他の運営会社からは閲覧できません。システム管理者は、複数のシステムをまたぐことなく、1つのシステム内で実食データや登録情報の管理が可能です。セキュリティを担保しながら、スムーズなシステム運用を実現します。
同食堂・同じシステム内で、運営会社ごとに分けた管理が可能です。
たとえば、一つの食堂内で「その場で喫食する食堂メニュー」と「持ち帰り用のお弁当」がある場合でも、それぞれを担当する運営会社単位でパーテーション(区分)を持たせて、独立した運用が可能です。
喫食データはそれぞれ分けて記録・活用できるため、業務の混在を防ぎ、スムーズな運用を実現。セキュリティ面でも分離されているため、安心してお使いいただけます。
顔認証をICカードに置き換えた簡易発券機の利用が可能です。社員証をICカードリーダーへタッチし、事前予約から食券を取得し喫食します。省スペース、小コストで導入が可能です。
モバイル端末からメニューを選んで注文できる喫食アプリを導入すれば、利用者の支払いは決済代行会社から直接食堂運営会社へ支払われ、給与天引きなどの社内での金銭管理が不要になります。
支払いフローを簡素化したい場合は、画面からメニューを選んで注文できるセルフオーダー端末の利用も有効です。モバイルアプリ同様、決済代行会社を介するため、現場での金銭管理は不要です。
管理者
給食会社
設定画面 | おすすめメニューの設定 |
ロゴ変更 | |
食券機利用時間設定 | |
月締め日設定 | |
予約キャンセル日設定 | |
外来者設定 | |
ユーザー登録・変更 | 検索(キーワード、日付) |
利用停止 | |
利用開始・停止・削除一括操作 | |
頁送り機能 | |
CSVアップロード | |
CSVダウンロード | |
ふりがな設定 | |
データ出力 | 検索(キーワード、日付) |
利用状況一覧確認 | |
個別利用状況確認 | |
CSVダウンロード | |
食数表示・出力 | |
お知らせ投稿 | 検索(キーワード、日付) |
テキスト・写真投稿 | |
編集・停止・投稿日設定 | |
一括削除 | |
献立 | CSVアップロード |
PDF一覧表のアップロード | |
外部利用者用価格設定 | |
限定数量設定 | |
栄養素表示 | |
アレルギー表示 | |
メモ欄 | |
頁送り機能 | |
上限数設定 | |
おすすめメニューの設定 |
管理者
給食会社
予約状況 | 予約状況確認 |
CSVダウンロード | |
実食統計 | 実食数確認 |
手動入力 | |
CSVダウンロード | |
管理者設定 | 管理権限の設定 |
管理者の追加削除 | |
マニュアル予約 | 検索(キーワード、部屋番号) |
個別予約状況確認 | |
強制予約・キャンセル | |
複数・一括選択操作 | |
日付送り機能 | |
複数・一括予約/キャンセル操作 | |
CSVダウンロード |
ユーザー
ログイン | 個別ID・パスワードログイン |
パスワード管理 | |
メニューから予約・変更 | 予約可能日のメニュー閲覧 |
予約可能日のメニュー予約・キャンセル | |
カレンダーで一括予約・変更 | 複数、一括予約・キャンセル |
予約状況カレンダー確認 | |
献立表確認 | |
当日メニュー | 当日メニューの閲覧※利用環境に当日メニューがある場合 |
利用履歴 | 利用履歴確認 |
モニター | 10.0型、タッチパネル | |
内蔵PC | Windows10 | |
認証機※どちらか 選択可能です。 |
1.顔認証機 | AI式顔認証機、熱検知機能、マスク可、 写真登録可 |
2.ICカードリーダー | 非接触IC、Mifare、FeliCa対応 |